新しいシナリオをプレイする際、PCを作成するにあたって、そのキャラクター性を定める上で背景設定を用意することが多いのではないだろうか。
システムによっては、ルールで定められていることもある。(例えば『ダブルクロス』ならロイスとか出自がそれ。『デモンパラサイト』でもどのようにパラサイトされたか決めたりする)
しかし、実際のセッション中にそれらの設定がシナリオで活用されても動かない(動けない?)プレイヤーがたまに居る。
例として『ダブルクロス』を使おう。ロイスに設定した“幼馴染”が居たとする。GM側に立った解釈をすると、このプレイヤーは幼馴染に正体を知られないよう葛藤するプレイがしたいんだろうな、とか思う。
例として『トーキョーNOVA』を使おう。カブトがセーフハウスを用意していたとしよう。GM側に立った解釈をすると、このプレイヤーは危機に際して、そのセーフハウスを活用したいんだろうな、とか思う。
だが、実際にイベントを起こしてそのようなシチュエーション再現すると狼狽して、それらの設定を使いこなせないケースがあったりする。
ちなみに、先ほどの『ダブルクロス』の例だが、その幼馴染はミドルフェイズ中ほとんどノーマークで接点が薄く、事件に巻き込まれた後も積極的なフォローをせずに、クライマックス戦であっさりタイタスと化した……。
『トーキョーNOVA』の例については、ヒロインを保護したカブトはセーフハウスの存在を忘れていたのか、あからさまに連れ歩き、さらに単独行動の際にはモブNPCに預けてしまった。で、ヒロインはあっさりさらわれた……。
どうしてそうなる。
まあ、他にも“女好き”の特徴を取って女性NPCを一切口説かない(そして誘いに乗らない!)とか、重要NPCとのコネを取得しても一切使わないとかなんとか。枚挙にいとまない。
何か非常にもったいない。
個人的にはなまじGM経験が長いだけに、その“宙に浮いた”設定を拾いたくて堪らないのである。設定したプレイヤーは拾われたくないのだろうか?
ならばなぜに設定を起こすのだろう。それをシナリオで活用するために土壇場で工夫したGMに対して非常に失礼だと思うのである。
TRPGは複数のメンバーでともにプレイするゲームである。そしてゲームを進行させるのは会話である。
GMはシナリオとPC設定を活用してプレイヤーと会話しながらセッションを進める。そこでプレイヤーが自ら起こした設定を拒否したり放置するのは問題ではなかろうか。
自己満足のためだけの設定に意味はない。せめてそれなら、自分の脳内だけに止めて公表しないで欲しいものだ。